日本遺産 旧吹屋小学校全景

旧吹屋小学校

復元された明治時代の教室

復元された明治時代の教室

旧吹屋小学校校舎

旧吹屋小学校校舎は、明治33年(1900)に東西校舎、続いて同42年(1909)に本館が建築され、平成24(2012)の閉校まで「現役最古の木造校舎」として使用されました。当時の吹屋は、吉岡銅山と弁柄の生産で繁栄しており、大正7年(1918)には最大369名の生徒が在籍していました。

トラスを用いた小屋組みの三間廊下

トラスを用いた小屋組みの三間廊下

明治33年(1900)に購入された「100年オルガン」

明治33年(1900)に購入された「100年オルガン」

敷地内には、二階建ての本館を中央に東西校舎が左右対称に配置され、特に本館は下見板張の外壁や軒下の筋違の表現が特徴的で、小屋組みにはトラス構造が採用されています。本館の設計は、国の重要文化財(建造物)に指定されている「旧遷喬尋常小学校校舎」(真庭市)、「旧旭東幼稚園園舎」(岡山市)を設計した江川三郎八(岡山県工師、1860~1939)が担当しており、明治時代後期を代表する擬洋風の学校建築として評価され、岡山県の重要文化財(建造物)に指定されています。

二重折り上げ棹縁天井

二重折り上げ棹縁天井

平成27年(2015)からは、貴重な文化財建造物として将来に継承するために、建物を全解体し、地盤補強と建物の構造補強を実施する保存修理工事に着手し、令和4年(2022)2月に竣工しました。今後は、吹屋の歴史や文化を情報発信する地域の新たな拠点施設として活用されることになりました。

旧吹屋小学校で使用された教材

旧吹屋小学校で使用された教材

XR(クロスリアリティ)とは 現実世界と仮想世界を融合させた映像技術です

日本遺産「ジャパンレッド」をXRで体験する!

XR(クロスリアリティ)とは
現実世界と仮想世界を融合させた映像技術です

フロアマップ

フロアマップ

吹屋小学校の沿革

旧吹屋小学校沿革 旧吹屋小学校沿革

アクセス

JR備中高梁駅から車で国道180号〜県道85号経由 26km 約50分

利用案内

周辺マップ
住所 岡山県高梁市成羽町吹屋1290-1
TEL 0866-29-2811
FAX 0866-29-2812
開校時間 10時〜16時
休校日 12月29日〜1月3日
料金

大人500円、小・中学生250円

(30人以上の場合、団体割引がございます)
障がい者手帳を提示の方は無料とします
(介護者1人を含みます)

予約窓口
株式会社天満屋トラベルopen_in_new
じゃらんopen_in_new
アソビュー!open_in_new

駐車場

旧吹屋小学校には駐車場がございません

下町観光駐車場をご利用ください。
(障がい者用駐車場は旧吹屋小学校内にございます)

TOP